お知らせ
INFORMATION
お知らせ

 三面川の居繰網漁[みおもてがわのいぐりあみりょう]

お知らせ

村上に今なお残る、鮭の伝統漁法を見てみませんか?

居繰網漁[いぐりあみりょう]は、今では村上市の三面川[みおもてがわ]だけに残る、江戸時代から伝わる伝統漁法です。三面川の川幅いっぱいに設けられた柵(ウライ)の下流で行われ、漁師たちが「小回し舟」と呼ばれる川舟を巧みに操り、網で鮭を捕えます。村上の秋~初冬にかけての風物詩です。

場 所   村上市三面川・左岸
電 話   0254-75-8943(村上市観光課)
開催期間  2025年10月21日(火)~11月30日(日)
開催時間 【月~金曜日】9:00~
     【土・日曜日、祝日】9:00~/13:00 ~
三面川の居繰網漁について⇒ 村上市観光協会へ

≫実施時間
【月~金曜日】9:00頃~
【土・日曜日、祝日】9:00頃~/13:00頃~

≫料金
見学無料

≫備考
・三面川左岸で実施します
・柵(ウライ)の延長線上から300~400メートル下流で行います
・漁の状況によって早く終了する場合があります
・悪天候や西風が吹くとき等は出漁しない場合があります

近畿日本ツーリスト
磐舟
トリップAIコンシェルジュ
新型コロナウイルス 当館の感染予防対策について
びゅう
会員登録
建物の防火安全情報 表示制度
ページの
先頭へ
宿泊プラン 宿泊プラン